2014年02月12日
お久しぶりで~~す!!
みなさんこんにちは(*^^)v
すっかりご無沙汰してました。
今日も元気なKです!
実は高崎山ホームページがメインになってから投稿できていませんでした。(スイマセン)
で、今日から時々高崎山のホームページでは紹介しきれていない内容を綴っていきたいと思います。
さて、昨日(2月11日)から高崎山おさる館にて始まりました「感動をありがとうベンツ展」です。4月6日まで(観覧無料)
皆さんも昨年からテレビ・新聞等でご存じの方も多いと思います。
「ベンツ」は伝説のボスザルです。
名誉ボスの称号を与えられた「ベンツ」について、
これまで歩んできた軌跡をパネルや動画等で紹介しています。
頂いた品々です。

次は、ベンツグッズです。

続いて、3年前(2011年2月11日)C群No1に就任したベンツへの辞令と、大分ヤナセ販売店社長より頂きましたベンツの模型です。

またご紹介しますね。
お楽しみに・・・。
すっかりご無沙汰してました。
今日も元気なKです!
実は高崎山ホームページがメインになってから投稿できていませんでした。(スイマセン)
で、今日から時々高崎山のホームページでは紹介しきれていない内容を綴っていきたいと思います。
さて、昨日(2月11日)から高崎山おさる館にて始まりました「感動をありがとうベンツ展」です。4月6日まで(観覧無料)
皆さんも昨年からテレビ・新聞等でご存じの方も多いと思います。
「ベンツ」は伝説のボスザルです。
名誉ボスの称号を与えられた「ベンツ」について、
これまで歩んできた軌跡をパネルや動画等で紹介しています。
頂いた品々です。

次は、ベンツグッズです。

続いて、3年前(2011年2月11日)C群No1に就任したベンツへの辞令と、大分ヤナセ販売店社長より頂きましたベンツの模型です。

またご紹介しますね。
お楽しみに・・・。
Posted by 高崎山のおさるガイド at
14:36
│Comments(0)
2012年06月09日
ピーちゃん2才になりました~!!
みなさん こんにちは
高崎山は最近元気です。
よくテレビや新聞に取り上げて頂いてます。(感謝感謝です。) (*^。^*)
さて、先日まで行われていた「AKB48総選挙」にちなんで、高崎山では、
「TNZ高崎山アイドル頂上対決」を行いました。
結果は・・・
わずか14票差で、大分市観光大使「指原莉乃」さん命名の「さしこ」
ちゃんが元祖アイドル「ピー」ちゃんに勝ちました。
まさに壮絶な争いでした。
その「ピー」ちゃんが、今日2才のお誕生日です。

おめでとう!!
高崎山は最近元気です。
よくテレビや新聞に取り上げて頂いてます。(感謝感謝です。) (*^。^*)
さて、先日まで行われていた「AKB48総選挙」にちなんで、高崎山では、
「TNZ高崎山アイドル頂上対決」を行いました。
結果は・・・
わずか14票差で、大分市観光大使「指原莉乃」さん命名の「さしこ」
ちゃんが元祖アイドル「ピー」ちゃんに勝ちました。
まさに壮絶な争いでした。
その「ピー」ちゃんが、今日2才のお誕生日です。

おめでとう!!

Posted by 高崎山のおさるガイド at
16:48
│Comments(0)
2012年03月24日
たかもん登場!?
みなさん こんにちは
雨も上りお天気になりましたね~。
でも風が強いです。
とはいえ風にも負けずサルたちはご覧になれます。
特に、今日・明日(24日・25日)は「春色らんらんフェスタ」開催中です。
今日の12時25分~ たかもんの着ぐるみがお披露目されました。
それに先立ち、先日(22日)サル寄せ場に「たかもん」が登場しました。
その時の様子です。
突如として現れた「たかもん」を不安そうに眺めるサルたちです。

その視線の先に・・・
そうです。

「たかもん」です。
無事にサルたちにお披露目出来ました~! (^_^.)
さて引き上げです。

帰る「たかもん」・・・
かわいいです。
雨も上りお天気になりましたね~。
でも風が強いです。
とはいえ風にも負けずサルたちはご覧になれます。
特に、今日・明日(24日・25日)は「春色らんらんフェスタ」開催中です。
今日の12時25分~ たかもんの着ぐるみがお披露目されました。
それに先立ち、先日(22日)サル寄せ場に「たかもん」が登場しました。
その時の様子です。
突如として現れた「たかもん」を不安そうに眺めるサルたちです。

その視線の先に・・・
そうです。

「たかもん」です。
無事にサルたちにお披露目出来ました~! (^_^.)
さて引き上げです。

帰る「たかもん」・・・
かわいいです。
Posted by 高崎山のおさるガイド at
12:54
│Comments(0)
2012年03月22日
「たかもん」だよ!!
みなさん こんにちは!
昨日今日とお天気も良く、最高の見学日和ですね。
ところで、みなさんは「たかもん」を知っていますか?

山なのかサルなのか!?
キミはたかもんを目撃したか!?
ちなみに・・・
たかもんのプロフィール太>♡
性別 オス
誕生日 11月の第三土曜日(高崎山無料の日)
身長 628m(高崎山の標高)
性格 高崎山だけに斜に構えている
特技 山だけに何があっても動じない
好きな食べ物 さつまいも
両手の意味 高崎山にカモーン
昨日今日とお天気も良く、最高の見学日和ですね。
ところで、みなさんは「たかもん」を知っていますか?

山なのかサルなのか!?
キミはたかもんを目撃したか!?
ちなみに・・・
たかもんのプロフィール太>♡
性別 オス
誕生日 11月の第三土曜日(高崎山無料の日)
身長 628m(高崎山の標高)
性格 高崎山だけに斜に構えている
特技 山だけに何があっても動じない
好きな食べ物 さつまいも
両手の意味 高崎山にカモーン
Posted by 高崎山のおさるガイド at
09:26
│Comments(0)
2012年03月13日
マイブーム?
みなさん こんにちは
今日は穏やかなお天気でもあり、
昨日までの風もおさまり、まさにサル見学には最高の一日でした。
さて、午後のひととき・・・
あら? かわいい子ザルです。

おっ! あちらには・・・

石ころを持った子ザルを発見しました。
すると・・・

石と石をこすり合わせて遊んでいました。
楽しいのかな? (夢中で遊んでました)
で、B群の16代目アルファオス「マコト」がいました。
ちなみに今日で就任10日目です。
お~!! (@_@;)

突然立ち上がりました!
ひょっとして、
知り合いの方でも来たのかな?
今日は穏やかなお天気でもあり、
昨日までの風もおさまり、まさにサル見学には最高の一日でした。

さて、午後のひととき・・・
あら? かわいい子ザルです。

おっ! あちらには・・・

石ころを持った子ザルを発見しました。
すると・・・

石と石をこすり合わせて遊んでいました。
楽しいのかな? (夢中で遊んでました)
で、B群の16代目アルファオス「マコト」がいました。
ちなみに今日で就任10日目です。
お~!! (@_@;)

突然立ち上がりました!
ひょっとして、
知り合いの方でも来たのかな?
Posted by 高崎山のおさるガイド at
17:12
│Comments(0)
2012年03月08日
春だね~
みなさん こんにちは
ここ高崎山にも春の訪れがやってきているようです。
それはサルたちの顔を見ればわかります。
*昨日撮影しました。

よ~く見ると顎の付近が黄色く見えます。
えっ? よくわからない。
では、こちらはど~でしょう。

すごいでしょ!!
まるで化粧をしているみたいです。
では、ど~してこんな顔になったのでしょう?
興味のある方は・・・
高崎山ホームページをご覧ください。
ヒントが出ていますよ。
http://www.takasakiyama.jp/blog/?p=909
ここ高崎山にも春の訪れがやってきているようです。
それはサルたちの顔を見ればわかります。
*昨日撮影しました。

よ~く見ると顎の付近が黄色く見えます。
えっ? よくわからない。
では、こちらはど~でしょう。

すごいでしょ!!

まるで化粧をしているみたいです。
では、ど~してこんな顔になったのでしょう?
興味のある方は・・・
高崎山ホームページをご覧ください。
ヒントが出ていますよ。
http://www.takasakiyama.jp/blog/?p=909
Posted by 高崎山のおさるガイド at
12:10
│Comments(0)
2012年03月06日
高崎山の「ピーちゃん」②
みなさん こんにちは
今日はお天気も回復し、とてものんびりとした雰囲気でした。
さて、3月3日の就任式も無事に終わりました。
16代目アルファオス「マコト」は元気です。特に変化もありません。
相変わらずサルに人気がありません。(・_・;)
そして、2位に降格した「タイガー」も普段どおりです。

仲良しのチャギリから毛づくろいをしてもらってました。
さて、高崎山のアイドル「ピーちゃん」です。

背中の白い毛が特徴の子ザルです。
しばらくして交替です。

今度は「ピーちゃん」が横になりました。
さらに・・・

ブランコに乗ってま~す!
さて、目が慣れたところで、「ピーちゃんを探せ!!」です。
次の写真を見て、どこに「ぴーちゃん」がいるかわかりますか?

正解は・・・

ここで~す!!
わかりましたか?
今日はお天気も回復し、とてものんびりとした雰囲気でした。
さて、3月3日の就任式も無事に終わりました。
16代目アルファオス「マコト」は元気です。特に変化もありません。
相変わらずサルに人気がありません。(・_・;)
そして、2位に降格した「タイガー」も普段どおりです。

仲良しのチャギリから毛づくろいをしてもらってました。

さて、高崎山のアイドル「ピーちゃん」です。

背中の白い毛が特徴の子ザルです。
しばらくして交替です。

今度は「ピーちゃん」が横になりました。
さらに・・・

ブランコに乗ってま~す!
さて、目が慣れたところで、「ピーちゃんを探せ!!」です。
次の写真を見て、どこに「ぴーちゃん」がいるかわかりますか?

正解は・・・

ここで~す!!

わかりましたか?
Posted by 高崎山のおさるガイド at
16:36
│Comments(0)
2012年03月03日
イベント大盛況でした!!
みなさん こんにちは
絶好のイベント日和となりました。
そして、無事に終了致しました。
まず、B群16代アルファオス「マコト」の就任式での様子です。
辞令交付です。

こちらは、名付け親の「マコト」さんからB群アルファオス「マコト」へ特別に餌を与えていただきました。

つづいて・・・

クス玉割りです。
最後は・・・

ネームプレートを変更して終了しました。
続いて午後1:55~と2:55の2回
桃の節句イベント「ピーちゃんを探せ!!」を行いました。

真剣にピーちゃんを撮影していただきました。

審査に合格すると、ひなあられを差し上げました。
(引換券をあげている様子です)
嬉しいことに、ピーちゃんの名付け親ご家族にご来園して頂いたうえ、さらにプレゼントを頂きました!!(^_^.)

中身は・・・

どんぐりでした~!! (ありがとうございました)
それにしても驚きました
何と!!
背中がピーちゃんになっているじゃないですか!

これは本物「ピーちゃん」でした。
こちらです。(間違えるかって!!)

ほんとにすごいです。
また遊びに来てくださいね。
絶好のイベント日和となりました。
そして、無事に終了致しました。
まず、B群16代アルファオス「マコト」の就任式での様子です。
辞令交付です。

こちらは、名付け親の「マコト」さんからB群アルファオス「マコト」へ特別に餌を与えていただきました。

つづいて・・・

クス玉割りです。
最後は・・・

ネームプレートを変更して終了しました。
続いて午後1:55~と2:55の2回
桃の節句イベント「ピーちゃんを探せ!!」を行いました。

真剣にピーちゃんを撮影していただきました。

審査に合格すると、ひなあられを差し上げました。
(引換券をあげている様子です)
嬉しいことに、ピーちゃんの名付け親ご家族にご来園して頂いたうえ、さらにプレゼントを頂きました!!(^_^.)

中身は・・・

どんぐりでした~!! (ありがとうございました)
それにしても驚きました

何と!!
背中がピーちゃんになっているじゃないですか!

これは本物「ピーちゃん」でした。
こちらです。(間違えるかって!!)

ほんとにすごいです。
また遊びに来てくださいね。
Posted by 高崎山のおさるガイド at
16:53
│Comments(0)
2012年03月03日
まもなくイベントです!!
みなさん こんにちは
今日はとってもお天気がいいですね。
まさにイベント日和です。
さて、本日はB群第16代目アルファーオス「マコト」の就任式を行います。
13:30からです。
こちらは準備中のステージです。

そして、この表示板のパネルも入れ替わります。

B群「タイガー」と「マコト」の名前が交替します。
そして、13:55~ と14:55の2回
桃の節句イベント「ピーちゃん」を探せ!!
背中の白い毛が特徴の「ピーちゃん」をカメラで撮影してもらい、
審査に合格すれば、ピーちゃんの写真付きひなあられを差し上げます。(各組先着50名様)
是非、みなさんお越し下さいね。
今日はとってもお天気がいいですね。

まさにイベント日和です。
さて、本日はB群第16代目アルファーオス「マコト」の就任式を行います。
13:30からです。
こちらは準備中のステージです。

そして、この表示板のパネルも入れ替わります。

B群「タイガー」と「マコト」の名前が交替します。
そして、13:55~ と14:55の2回
桃の節句イベント「ピーちゃん」を探せ!!
背中の白い毛が特徴の「ピーちゃん」をカメラで撮影してもらい、
審査に合格すれば、ピーちゃんの写真付きひなあられを差し上げます。(各組先着50名様)
是非、みなさんお越し下さいね。
Posted by 高崎山のおさるガイド at
11:16
│Comments(0)
2012年02月23日
将来はNo1?
みなさん こんにちは
ここ高崎山は、雨が上がりました。
早速サルは毛づくろいです。

決して「ノミ取り」ではありませんよ
おもに、フケやゴミ取りです。
さて、高崎山の人気者「タクマ」はどこ?
いました~!

何とよくNo1が上がる木の切り株に座っていました。
近づくと・・・

今にも寝てしまいそうな表情です。(^_^.)
シャキッとせんね~!

気合が入りました!
ここ高崎山は、雨が上がりました。
早速サルは毛づくろいです。

決して「ノミ取り」ではありませんよ
おもに、フケやゴミ取りです。
さて、高崎山の人気者「タクマ」はどこ?
いました~!

何とよくNo1が上がる木の切り株に座っていました。
近づくと・・・

今にも寝てしまいそうな表情です。(^_^.)
シャキッとせんね~!

気合が入りました!
Posted by 高崎山のおさるガイド at
10:38
│Comments(0)
2012年02月22日
3月3日イベントのご案内です!
みなさん こんにちは
今日は、ここ高崎山から3月3日に行うイベントのご案内を致します。
3月3日といえば・・・
そうです!
ひな祭りです。
そこで、高崎山にも・・・
登場しました~!!
じゃ~ん

サル山だけにサルです。(^_^.)
で、イベントのご案内です。
まず、最初が
高崎山「B群アルファオス」の就任式です。
平成24年3月3日(土)午後1時30分~サル寄せ場
新アルファオス 「マコト」14才(推定)

こちらが、3月3日にB群第16代目に就任予定の「マコト」です。
そして、もうひとつが、
桃の節句イベント「ピーちゃんを探せ!」です。
ピーちゃんは、背中に非常に珍しい白い毛が生えています。
現在人気急上昇中の子ザルです。
また、メスザルで、名前の由来がピーチ(桃)ということもあり、
桃の節句のお祝いイベントを行います。
平成24年3月3日(土)午後1時55分~・2時55分~サル寄せ場 お手持ちのデジタルカメラ・携帯電話でピーちゃんの背中の白い毛を完全に見えるように撮影していただきます。
審査員から合格がでれば、「ピーちゃんの写真付きひなあられ」をプレゼントいたします。
なお、プレゼントは、1回のイベントにつき先着50名様
までとさせていただきます。


みなさんのご来園をお待ちしています。
今日は、ここ高崎山から3月3日に行うイベントのご案内を致します。
3月3日といえば・・・
そうです!
ひな祭りです。

そこで、高崎山にも・・・
登場しました~!!
じゃ~ん

サル山だけにサルです。(^_^.)
で、イベントのご案内です。
まず、最初が
高崎山「B群アルファオス」の就任式です。
平成24年3月3日(土)午後1時30分~サル寄せ場
新アルファオス 「マコト」14才(推定)

こちらが、3月3日にB群第16代目に就任予定の「マコト」です。
そして、もうひとつが、
桃の節句イベント「ピーちゃんを探せ!」です。
ピーちゃんは、背中に非常に珍しい白い毛が生えています。
現在人気急上昇中の子ザルです。
また、メスザルで、名前の由来がピーチ(桃)ということもあり、
桃の節句のお祝いイベントを行います。
平成24年3月3日(土)午後1時55分~・2時55分~サル寄せ場 お手持ちのデジタルカメラ・携帯電話でピーちゃんの背中の白い毛を完全に見えるように撮影していただきます。
審査員から合格がでれば、「ピーちゃんの写真付きひなあられ」をプレゼントいたします。
なお、プレゼントは、1回のイベントにつき先着50名様
までとさせていただきます。


みなさんのご来園をお待ちしています。
Posted by 高崎山のおさるガイド at
13:15
│Comments(0)
2012年02月19日
タクマは元気です
みなさん こんにちは
今朝も冷え込み厳しく薄ら氷が張っていました。
でも、昨日の強風も収まり、体感的には我慢できると思います。
さて、昨日のTVはご覧になりましたか?
タクマは元気です。

AM9:32
*タクマはC群に所属するオスザルです。
おおむねC群のサル寄せ場の滞在時間はPM1:00頃までです。
今朝も冷え込み厳しく薄ら氷が張っていました。
でも、昨日の強風も収まり、体感的には我慢できると思います。
さて、昨日のTVはご覧になりましたか?
タクマは元気です。

AM9:32

*タクマはC群に所属するオスザルです。
おおむねC群のサル寄せ場の滞在時間はPM1:00頃までです。
Posted by 高崎山のおさるガイド at
12:18
│Comments(2)
2012年02月18日
2月18日テレビ放送のご案内です
みなさん こんにちは
それにしても寒いですね~。
さて、ここ高崎山のサルたちですが、
土曜日だからって休みはありません!
今日も元気に山から下りてきてますよ。!(^^)!
そして、今日の話題ですが、
テレビに高崎山のサルがでます。
1つ目が、テレビ大分さんです。
PM4:00から4:55
「パンクブーブーのOITAリスペクト ~ああ、素晴らしきローカル偉人伝」
という番組です。
で、もうひとつが、
TBS系列デジタル3チャンネル
PM7:00~
「どうぶつ大大大図鑑 人と動物の〝愛と絆”6つの奇跡の物語SP」
です。
是非ごらんください。
最後は・・・
今日の「ベンツ」です。

まだまだ元気です。
ちなみにC群アルファオス(ボス)です。
なんと33才(人間で100才以上)なんです。
それにしても寒いですね~。

さて、ここ高崎山のサルたちですが、
土曜日だからって休みはありません!
今日も元気に山から下りてきてますよ。!(^^)!
そして、今日の話題ですが、
テレビに高崎山のサルがでます。
1つ目が、テレビ大分さんです。
PM4:00から4:55
「パンクブーブーのOITAリスペクト ~ああ、素晴らしきローカル偉人伝」
という番組です。
で、もうひとつが、
TBS系列デジタル3チャンネル
PM7:00~
「どうぶつ大大大図鑑 人と動物の〝愛と絆”6つの奇跡の物語SP」
です。
是非ごらんください。
最後は・・・
今日の「ベンツ」です。

まだまだ元気です。
ちなみにC群アルファオス(ボス)です。
なんと33才(人間で100才以上)なんです。

Posted by 高崎山のおさるガイド at
12:42
│Comments(0)
2012年02月01日
風が強いです!!
みなさん こんにちは
ここ高崎山はとても風が強くなりました。
明日から寒くなる予報が出ていますので、天気が心配です。
でも、サルたちはとても元気そうです。
昨日紹介しました「ピーちゃん」です。

とっても元気そうです。

お友達とじゃれあう「ピ-ちゃん」です。

くっついてる子ザルたちです。

空模様が気になるのかな?
ここ高崎山はとても風が強くなりました。
明日から寒くなる予報が出ていますので、天気が心配です。
でも、サルたちはとても元気そうです。
昨日紹介しました「ピーちゃん」です。

とっても元気そうです。

お友達とじゃれあう「ピ-ちゃん」です。

くっついてる子ザルたちです。

空模様が気になるのかな?
Posted by 高崎山のおさるガイド at
15:50
│Comments(0)
2012年01月31日
高崎山の「ピーちゃん」です!!
みなさんおはようございます。
ここ高崎山から今最も注目されているサルをご紹介します。

名前は「ピー」ちゃんです。
2010年6月9日生まれの1才7ケ月のメスザルです。
実は「ピーちゃん」には、他のサルとは違う特徴があります。

何と背中に白い毛が生えているのです!
ちなみにその毛は生まれた時からです。
と言っていじめられているわけではありません。
1月17日以降テレビ・新聞で取り上げられ、今話題のサルです。
是非、会いに来られてください。
*ピーちゃんはB群に所属していますので、午前中はまずご覧になれ
ません。 午後1:00以降がおすすめです。
ただし、B群の出勤時間はサルが決めていますので、遅刻をすれば
時間がさがりますので、あらかじめご了承願います。
ここ高崎山から今最も注目されているサルをご紹介します。

名前は「ピー」ちゃんです。
2010年6月9日生まれの1才7ケ月のメスザルです。
実は「ピーちゃん」には、他のサルとは違う特徴があります。

何と背中に白い毛が生えているのです!

ちなみにその毛は生まれた時からです。
と言っていじめられているわけではありません。
1月17日以降テレビ・新聞で取り上げられ、今話題のサルです。
是非、会いに来られてください。
*ピーちゃんはB群に所属していますので、午前中はまずご覧になれ
ません。 午後1:00以降がおすすめです。
ただし、B群の出勤時間はサルが決めていますので、遅刻をすれば
時間がさがりますので、あらかじめご了承願います。
Posted by 高崎山のおさるガイド at
10:59
│Comments(0)
2011年11月03日
お久しぶりの投稿です!!
季節はすっかり秋・秋・秋?のはずが・・・
とっても過ごしやすい気温ですね!(秋は何処?)
さて、今日は、C群αオス「ベンツ」にお客様がご面会です!!
何と、「ルフトハンザドイツ航空会社の日本支社長夫妻が、お名前が
「ベンツ」さんといい、「ベンツ」に乗って、「ベンツ」に会いに来てくださいました!!

ほんとにビックリです!!
「ベンツ」を提供して頂きました「大分ヤナセ」様に感謝いたします。
ありがとうございました!

サルの「ベンツ」も光栄です!!
とっても過ごしやすい気温ですね!(秋は何処?)
さて、今日は、C群αオス「ベンツ」にお客様がご面会です!!

何と、「ルフトハンザドイツ航空会社の日本支社長夫妻が、お名前が
「ベンツ」さんといい、「ベンツ」に乗って、「ベンツ」に会いに来てくださいました!!

ほんとにビックリです!!
「ベンツ」を提供して頂きました「大分ヤナセ」様に感謝いたします。
ありがとうございました!

サルの「ベンツ」も光栄です!!

Posted by 高崎山のおさるガイド at
16:57
│Comments(0)
2011年07月11日
暑い夏がやってきましたね!!
みなさんこんにちは~
連日の暑さにぐったりしてしまいますよね。
それもそのはずです。
今年も梅雨明け宣言が出され、いよいよ夏がやってきたからです。
そこで、ここ高崎山では、夏恒例の「プール開き」を行いましたよ。

早速、待ってましたと水につかるコザルの多いこと!
やっぱりサルも暑いのでしょうね・・・(純毛の毛皮を着ているようなも
のですから当然です)
そして、高崎山保育園も、新しい竹に交換し、老朽化していた遊具の
ブランコもリニューアルしました。

微笑ましいコザルの遊ぶ光景に癒されますよ。
最後に、今度の7月16日・17日は夏休みイベントを行います。

みなさんのご来園をお待ちいたしております。
おまけ
過去にあったすごい光景
暑いある夏の日、一頭のコザルに目が留まりました。

何と、大胆なポ-ズでしょうか!
まるで死んでいるかのように寝ていました・・・。
連日の暑さにぐったりしてしまいますよね。
それもそのはずです。
今年も梅雨明け宣言が出され、いよいよ夏がやってきたからです。
そこで、ここ高崎山では、夏恒例の「プール開き」を行いましたよ。

早速、待ってましたと水につかるコザルの多いこと!

やっぱりサルも暑いのでしょうね・・・(純毛の毛皮を着ているようなも
のですから当然です)
そして、高崎山保育園も、新しい竹に交換し、老朽化していた遊具の
ブランコもリニューアルしました。

微笑ましいコザルの遊ぶ光景に癒されますよ。
最後に、今度の7月16日・17日は夏休みイベントを行います。

みなさんのご来園をお待ちいたしております。
おまけ
過去にあったすごい光景

暑いある夏の日、一頭のコザルに目が留まりました。

何と、大胆なポ-ズでしょうか!
まるで死んでいるかのように寝ていました・・・。

Posted by 高崎山のおさるガイド at
09:51
│Comments(0)
2011年06月26日
2011年第1号赤ちゃんザル「キズナ」
みなさんおはようございます。
ここ高崎山のサルたちは、雨にも負けず頑張ってますよ。
でも、マイペースですね。
毎日が、食べちゃ寝~そして毛づくろいです。
(笑)
さて、今年の第1号赤ちゃんザル「キズナ」ですが、生後1ケ月を過ぎま
したよ~。

最近では、少しだけ母ザルから離れていることもあります。

保育園デビュ-が楽しみです・・・・。
昨日(6/25現在)
C群7頭 B群27頭 計34頭の出産が確認されています。
ここ高崎山のサルたちは、雨にも負けず頑張ってますよ。
でも、マイペースですね。
毎日が、食べちゃ寝~そして毛づくろいです。

さて、今年の第1号赤ちゃんザル「キズナ」ですが、生後1ケ月を過ぎま
したよ~。

最近では、少しだけ母ザルから離れていることもあります。
保育園デビュ-が楽しみです・・・・。
昨日(6/25現在)
C群7頭 B群27頭 計34頭の出産が確認されています。
Posted by 高崎山のおさるガイド at
10:04
│Comments(0)
2011年06月04日
第1号赤ちゃん「キズナ」
みなさんこんちは!
ようやく高崎山にも出産が始まりましたが、
まだC群2頭、B群9頭 計11頭です。
ちなみに、昨年の6月4日現在では・・・
B群28頭、C群63頭 計91頭でした。
さて、今年の第1号赤ちゃん「キズナ」君も元気に育っていますよ。

かわいい顔の「キズナ」君です。

世話をする母ザル「ヨイ」です。
ようやく高崎山にも出産が始まりましたが、
まだC群2頭、B群9頭 計11頭です。
ちなみに、昨年の6月4日現在では・・・
B群28頭、C群63頭 計91頭でした。
さて、今年の第1号赤ちゃん「キズナ」君も元気に育っていますよ。

かわいい顔の「キズナ」君です。

世話をする母ザル「ヨイ」です。
Posted by 高崎山のおさるガイド at
17:19
│Comments(0)
2011年05月31日
新キャラクターの名前を募集します!!
みなさん おはようございます。
さて、高崎山に、新キャラが誕生しました!!
でも、名前がついていません。
そこで、新キャラクターの名前を募集します。

募集方法
はがきにキャラクター名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し郵送
またはメールでお願いします。
大分市観光課・各支所出張所・高崎山・おさる館には応募ボックスを
設置しています。
住所:〒870-8504大分市荷揚町2番31号 大分市観光課
メール:kanko2@city.oita.oita.jp
募集期間 ・・・2011年7月4日(月)必着
その他
選ばれた方には、高崎山ぬいぐるみと温泉グッズ・高崎山ペア入場券をプレゼント!
お問い合わせ先
大分市高崎山管理公社 TEL:097-532-5010
FAX:097-536-2500
皆さんのご応募待ってます。
ちなみに、新キャラの後ろ姿は・・・

さて、高崎山に、新キャラが誕生しました!!
でも、名前がついていません。
そこで、新キャラクターの名前を募集します。

募集方法
はがきにキャラクター名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し郵送
またはメールでお願いします。
大分市観光課・各支所出張所・高崎山・おさる館には応募ボックスを
設置しています。
住所:〒870-8504大分市荷揚町2番31号 大分市観光課
メール:kanko2@city.oita.oita.jp
募集期間 ・・・2011年7月4日(月)必着
その他
選ばれた方には、高崎山ぬいぐるみと温泉グッズ・高崎山ペア入場券をプレゼント!
お問い合わせ先
大分市高崎山管理公社 TEL:097-532-5010
FAX:097-536-2500
皆さんのご応募待ってます。
ちなみに、新キャラの後ろ姿は・・・

Posted by 高崎山のおさるガイド at
09:03
│Comments(1)